最近、厚木市内の市街化調整区域にある土地のご相談を続けてお受けする機会がありました。
そもそもですが、
つまり簡単に説明すると、市街化調整区域は市街化が進まないよに人が済むためのまちづくりを積極的に行わない地域ということになります。
実は、厚木市の面積の内、約3分の2がこの市街化調整区域なのです。
市街化調整区域の土地は法令等の制限があり、建物を建てる場合や造成工事を行う場合も許可が必要になったりと多くの手間がかかります。
あまり経験の無い不動産屋さんも多くありますし、法令違反をして利用してしまう方も多く見受けられます。
弊社は「安心」「誠実」「信用第一」を三信条に掲げていますので、一切法令違反を致しません。
地元企業として55年、農家として20代目となりますので地元厚木に地元三田にとって恥ずかしいことはできないのです。
と、前置きが長くなりましたが、つまり市街化調整区域の土地建物を扱うには知識やノウハウが必要となります。
弊社では過去様々な事例の中で多くの経験をしておりますので、是非お気軽にご相談下さい。
厚木市の市街化調整区域にある土地のご相談は 0462411089 小沢商事株式会社 までどうぞ。
本当にお陰様で毎日のように物件探しのお問い合わせを頂いております。
田舎の不動産屋ではありますが、地域密着厚木市内の不動産に関するご相談をたくさんお受けしてきたことが、様々なご依頼に繋がっていると感じています。
近日内で弊社にご依頼いただいた物件探しの情報を一部ご紹介させて頂きます。
直接不動産をご所有でなくても、何か少しでも情報があれば御連絡頂ければ幸いです。
ご成約の際は、薄謝進呈させて頂きます。
是非宜しくお願い致します。
またまた厚木市下荻野の未公開土地情報です!
弊社だけが取り扱っている情報です。(2021.07.04現在)
現在正式公開での売り出しに向けた準備中ではありますが、一部ご紹介。
現段階でのお問い合わせも可能ですので、お気軽に 0462411089 売買担当までご連絡下さい。
実はまだまだご依頼が多く、これからも未公開物件が出てくる予感が・・・
インターネットを探していてもなかなか良い物件が見つからない!とお悩みのお客様、是非一度ご相談下さいませ。
厚木市三田の閑静な住宅街にある、約25坪の売地の販売を開始させて頂きました!
価格は900万円となります!
建築条件はございませんのでお好きなハウスメーカーでの建築が可能です。
お問い合わせはお気軽に 0462411089 売買担当までご連絡下さいませ。
お付き合いをさせて頂いております協力業者様のご紹介で、厚木市内で売買にて土地をお探しのお客様をご紹介頂きました。
是非、不動産情報お持ちの方に情報お寄せ頂きたく、情報掲載させて頂きます。
些細な情報でも結構ですので、是非お気軽に 0462411089 売買担当者までご連絡下さいませ。
三田近辺にお住いの方にはもう十分周知されているかと思いますが、厚木市三田に2022年新しい給食センターが出来ます。
三田小学校の西側、これから県道42号線が開通する道路に面しています。
「厚木市 新給食センター事業者決定」(2020.6.19タウンニュース)
この辺に出来ます。
実はこの事業者様からご依頼を頂き、弊社でも少しお手伝いをさせて頂くことになりました。
地主様のご理解も頂き、順調にいけば新しい厚木市の給食センターの運営に間接的ではありますがお役に立てるのかな・・・と思っています。
地元で長く仕事をさせて頂いておりますので、こうした地域の為に行われる事業には積極的に協力していきたいですね。
今までも、これからも地元厚木、地元三田の為に地域の景観を壊すことなく未来のまちを創っていきたいと思います。
不動産業界、特に賃貸を中心に1~3月は繁忙期と言われています。
弊社でももちろんその時期は非常に忙しくさせて頂いておりますが、その時期が終わると暇に・・・という訳でもありません。
確かに学生さんや、新社会人さんのお部屋探しは一段落しますが、次々と新しい案件が入ってきています。
そして、まだまだ事業系の物件探しも止まりません。
空き地、空き部屋や貸工場・貸事務所をご所有のオーナー様。
すぐにご紹介できるお客様がいるかもしれません!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。
4月に入り神奈川工科大学や東京工芸大学厚木キャンパスの新入生さんのご入居も落ち着いて参りました。
まだ在校生はお引越しを済ませていない方もいらっしゃいますが、ほとんどの学生さんが新しい暮らしを始めているのではないでしょうか。
そんな中、4月に入ってからまた新規のお客様からご依頼を頂いております。
まずは厚木市内に貸家をご所有のお客様。
→今まで依頼をしていた不動産屋さんが遠方の為、他の不動産屋さんに依頼して下さいと言われたそうです。
今までの不動産屋さん同様、弊社でもしっかりと入居者募集から契約管理まで行って参ります。
次に既存のオーナー様からのご紹介で厚木市内に土地をご所有のお客様。
→調整区域の土地なのでうまく売却できるか心配のご様子。
しっかりと役所調査を行った上で売却に向けたご提案をさせて頂きます。
まだまだ厚木市内に厚木市内に貸家や貸地、空き家や空き地をご所有のお客様からのご相談お待ちしております!
戸建やマンションなど新たに住宅を購入する人に一律20万円!だそうです。
最近、本厚木が借りて住みたい街第1位になりましたが、厚木市としても人口減少を防ぐべく、本気で取り組んでいますね。
ちなみに奨学金の返済は市内在住かつ在勤の人が対象で、最大7年間、年間返済額の2分の1(上限12万円)を助成とのこと。
こちらも大きな取り組みではないでしょうか。
いずれにしましても、是非厚木市の活性化に繋がって欲しいですね!
お陰様でコロナ禍にも係わらず、厚木市内の不動産に関するご相談を最近続けてお受け致しております。
小さな会社ではありますが、「安心」「誠実」「信用第一」を信条に地域に根差した営業活動を行っております。
大企業には組織の大きさでは負けてしまうかもしれませんが、このデジタル社会の中で広報活動や情報収集力に大きな差はありません。
何よりこの厚木市というまちで創業55年目を迎えている弊社にとって、このまちで恥ずかしい仕事は出来ないという気持ちはどの企業にも負けません!
と少し熱っぽくなってしまいましたが、全社員この厚木市に根差しておりますので小さなことでも何なりとご相談下さいませ。